-
Etowah Gear / ULTRA TNT Tarp 5×8
¥25,980
” Challenge®ULTRA TNT 採用 ” タイループ12ヵ所・約150×240cmのシームレスタープ。 ■ ULTRA TNTとは DCFでもシルポリでもない新しい素材です。 生地自体に全く水を含まず、DCFは縦横2方向の引張強度に優れますがTULTRA TNTは縦横斜3方向にULTRA糸の走ったUHMWPE繊維を0.25ミルPETフィルムでラミネートした生地であり、バイアス安定性が非常に高く吸湿による伸縮もありません。 海外メーカーではそのスペックの高さから4シーズンテントに採用される注目の素材です。 ■ 大きな特徴は4つ ・強力な引張強度と寸法安定性 上記でも触れた縦横斜3方向に走るULTRA糸によってバイアス方向への負荷にとても強くて縦横への引張強度もDCFと同等、理論上DCFよりはるかに高い耐水圧、この生地のもっとも注目すべきである温度・湿度・負荷などにより引き起こされる変形が極めて少ないこと。 海外でも過酷な環境に置かれる4シーズンテントに積極的に採用されています。 ・点衝撃には弱い この点はDCFと同じですがULTRA TNTはピンポールが広がりやすい傾向があります。 具体的には縦横斜のULTRA糸で止まりますが、その繊維間で空いた穴は糸まで広がってしまいます。 ただし補強方法は容易でULTRA TNT™ PSAテープを張り穴を塞ぐだけで問題ありません。 ※近日取り扱い予定 ・透け感が少なくプライバシーが保たれる DCFは好きだけどシェルターは透けるから嫌という方も多いのでは無いでしょうか。 ULTRA TNTも全く透けない訳ではありませんが、日の照った状態ですぐ近くから覗き込んでも薄っすら影を確認できる程度。 またシェルターとしても外界からの視覚情報を遮ってくれると想像以上の安心感があります。 ・非常に嵩張り、バタつき音も大きい ULTRA TNTのデメリットでもある携行性。正直に申し上げるとDCFより嵩張り、シルポリと比べてしまうと圧倒的に携行性は悪いです。 重量に関してはDCF 1.0oz(CT2K.18)と同等、シルポリ20Dより少し軽い程度。 ●ULTRA TNT / 約32g/m² ●DCF 1.0oz / 約32.6g/m² ●Silpoly 20D / 約37~40g/m² また、DCFはボンディングなどの融着技術で完成製品を軽量に仕上げられますが、ULTRA TNTは縫製する際に補強が必要で、スペック以上に完成製品の仕上がり重量が増加してしまう傾向にあり、充分に軽い素材ですが超軽量を売りにした素材ではありません。 またDCFよりパリっとした生地なので、風に煽られるとガサガサと音も大きいです。 ■ なぜULTARA TNTでタープなのか 私自身1年ほど前から使って感じたウィークポイントは”携行性” 生地に張り感もあるので想像以上に嵩張り、クシャクシャに丸めて収納すると規格外に嵩張ります。 縫製箇所の多く立体的なテントなら尚更です。DCFと同じく点衝突によるピンホールにも弱く、音も大きいのでテントフロアへ使うには気を使います。 ただしタープならどうでしょうか。問題だった携行性も小さなソロタープなら綺麗に折り畳むことで許容範囲で解消され、底突きによる点衝突・ピンホールとも無縁です。 ”圧倒的な寸法安定性” タープならAフレームでバチバチに強く張れ、ハーフピラミッドでも強力にペグダウン出来れば強風にも耐えられるスペックを持ち、外から透けないプライベートな空間を作れます。 かなり尖った特性を持つULTRA TNT、縫製補強に問題を抱えている現状・素材のデメリットを踏まえてもタープなら負の影響を大きく受けずにその恩恵を受けることが出来ます。 国内流通はほとんど無くまだまだ情報の少ない素材ですが、とても面白いプロダクトだと思い取り扱うことにしました。 新しい道具との出会い、楽しんでいただければ幸いです。 ※写真掲載の収納スタッフサック(緑DCF)は収納例で本商品に付属しておりません、純正品のシルナイロンサック(朱色)は付属します。 ■ ETOWAH GEAR とは 1991年に発足されたアメリカ発のガレージメーカー。 シンプルで軽量な物作りを20年以上続けてきたノウハウを元にULTRA TNTを使ったタープで一躍名を上げたメーカーです。代名詞となりつつあるULTRA TNTシリーズの縫製には定評があり、ULTRA TNTを使ったタープのパイオニア的存在です。 ■ メーカー Etowah Gear エトワギア ■ アイテム ULTRA TNT TARP ウルトラティエヌティタープ 5 ft × 8 ft 150cm × 240cm ■ 商品詳細 素材・Challenge®ULTRA TNT ULTRA 100X PSA 重量・平均147g 色味・SAGE GREEN 処理・シームレス(センターシーム無) 付属・タープ本体 / 収納サック(朱色) ※写真掲載の緑色DCFサックは付属しません 収納・220× 105mm 幅余裕有り(緑DCF) ループ箇所・長辺5× 短辺3 (計12ヵ所) ※多少の誤差、個体差がございます ※梱包時の畳皺はご容赦ください。 ■ 収納写真掲載のスタッフサック(緑DCF) MLD / Mini Cuben DCF Ditty Bag(L) https://www.shop.ssaw-lab.com/items/96949606
-
DUTCHWARE / Folding Sit Pad
¥2,380
"小さく持ち運べる29gのシットパッド" ダッチウェア社製、サイズは約390×290mm。 ■ 持ち運ぶのにちょうどいい 有りそうで無い収納サイズ、厚過ぎない控えめなパッド厚が特徴。 収納200×150mm×25mm厚、展開390×290mm×10mm厚。 展開サイズは一般的なシットパッドと変わらない大きさですが、収納サイズは他には無い形をしており一般的なシットパッドは約50gに比べFolding Sit Padは約29gと超軽量。 縦長厚みのある従来のパッドには無い携行性を、超軽量で実現させたことがこのFolding Sit Paのアピールポイントです。 ■ この厚さがちょうどいい 15mm厚の薄さでもシットパッド有る無しでは座り心地が全然違います。 もちろん底突きが気になれば2つ折りにして厚みを出してもいいですし、4つ折りにして枕代わりにしても使えます。 またこのFolding Sit Padは少し柔らかく独特な感触を持っています、 ■ ザックのフレーム代わりに UL Tipsにあるマットをザックフレーム代わりにするスタイル。 海外ではZpacksに代表されるTipsに、ザック外側の背面にシットパッドをショックコード等で固定してフレーム代わりにするスタイルが存在します。 この方法なら休憩をする際にザックから取り出すアクションをせず、背負ったままザック背中から直接引き抜くことですぐに座れます。 ただ、この外付けTipsのデメリットは”蒸れること” R値の高いしっかりとしたシットパッドを使うとクッションはあるけど暑くて暑くて仕方がありません。 おそらくこのFolding Sit Padは最適解です、凹凸も高く柔らかな感触は不快感を軽減してくれ、私自身もフレームレスザックにはこのFolding Sit Padを外付けフレームにして大きな快適性を得ています。 座るだけでは終わらせない、海外のULカルチャーは合理的で面白いですね。 ■ メーカー Dutchware ダッチウェア ■ アイテム FOLDING SIT PAD フォールディングシットパッド ■ 商品詳細 寸法 : 390 × 290mm ×厚10mm 収納 : 200 × 150mm × 厚25mm 重量 : 29g 素材 : CLOSED CELL
-
BRASSLITE / Turbo 1D Backpacking Stove
¥6,980
” MADE IN USA ” 真鍮製の高効率アルコースストーブバーナー。 ■ アメリカ発のガレージプロダクト”ブラスライト” ハイカーでもありジュエリーショップを経営するアーロン氏が金属細工技術を活かし小さなアルコールストーブを制作したことから始まります。 2002年から動き出したプロダクトはスルーハイカーやアウトドア愛好家の意見を汲み上げ、アップデートを繰り返し今の形に至ります。 ■ 大きな特徴は3つ ・火力調整可能が可能 本体に付属されているシマースリーブ、このスリーブを回すと給気口を大きさを調整することが出来るので、弱火~強火や燃焼時間の調整が出来ます。 慣れは必要ですが炊飯も可能になり、アルコールストーブでありながら調理を楽しむことが可能になりました。 ・安定感のある五徳一体型 真鍮ボディにステンレスワイヤーメッシュが銀ロウ付けされています。 五徳一体型の嵩張るというデメリットはありますが、必要最低限の構造・重量に抑えながら非常に安定感があります。 ・真鍮製である 冬場や低温下ではチタン・ステンレスなどの熱伝導率の低い素材ではストーブ本体が温まるまで、すなわち炎が安定するまでに時間がかかってしまいます。 真鍮を採用するメリットは熱伝導率の良さから低温下でも比較的炎が安定しやすいこと、またこのストーブには予熱機構があり点火→予熱→燃焼という手順で炎が灯るため本燃焼までの時間も短縮でき、効率的で理にかなった着火機構も備えています。 ■ 道具を扱う趣を ブラスライトを選んでいただく一番のポイントだと思います。 火力調整は可能ですがガスバーナーほど細かくは出来ませんし、五徳一体型といえど重量48gは特記するほど軽量では無く収納も嵩張ってしまいます。 ただこのストーブには他には無い、扱う楽しみがある。 思い通りに使いこなすには経験が必要です。難しいが故に成功したときは喜び、失敗したときには考える、使えば使うほど味の出る真鍮はあなたが経験した思い出と共に染まっていく。 扱いに慣れれば火力調整により調理・炊飯までも楽しむことが出来ますし、燃費という点でも極めて高効率なストーブなんです。 このストーブを使ってみたいな、そう思えるような稀有な道具だと私は思います。 ■ 使い方と注意点 ❶サイドにある給気口から燃料を2~3ml滴下 ※シマーリングを調整し給気口は全開にします ❷中央の穴へ燃料を滴下します(最大容量30ml) ❸給気口からライター等で着火します ❹炎が安定したらお好みでシマースリーブを調節してください ※シマースリーブ調整の注意点 点火後はツマミ部分も高温になります、操作は指で直接触らずに棒などで操作してください。 点火後にシマースリーブを操作する場合はクッカーを乗せた状態で、アルコールストーブが動かないようハンドル等を持って下方向に押さえつけながら操作してください。 ■ メーカー Brasslite ブラスライト ■ アイテム TURBO 1D BACKPACKING STOVE ターボワンディバックパッキングストーブ ■ 商品詳細 素材・真鍮 ステンレスワイヤーメッシュ 処理・銀ロウ付け 重量・48g 容量・燃料30mlまで投入可 寸法・全高58mm × 最大幅68mm 適応・~1000mlクッカー ※多少の誤差、個体差がございます。 ※真鍮は酸化により一つ一つ風合いが変わり、 意図せぬくすみや変色はご容赦ください。 ■ 推奨燃料ボトル ・SHINRYO / 30ml Fuel Container https://www.shop.ssaw-lab.com/items/114309754 ・SHINRYO / 100ml Fuel Container https://www.shop.ssaw-lab.com/items/114234565 ※どちらも購入オプションからお買い求めいただけます。
-
MISOKA / Travel Tooth Brush
¥1,650
” MADE IN JAPAN 大阪府箕面発 ” コップ一杯の水だけでしっかり磨けるブラシに拘った歯ブラシです。 交換用ブラシリフィルはこちらをご覧ください。 【MISOKA / Travel Refill】 https://www.shop.ssaw-lab.com/items/114053627 ■ アウトドア用歯ブラシに求めるモノ テント泊や縦走に持ち出す歯ブラシと聞いて、パッと思い浮かぶモノってありませんよね。 軽量コンパクトを叶えるため市販の歯ブラシの柄を切ったり、トラベルキットの歯ブラシを持ち出したり、登山に使えそうな折り畳み式の歯ブラシを探し出したり。 あくまで旅行用など携行性を重視したモノはあっても、純粋に磨き心地に満足することの出来るモノは皆無だと思います。 登山道具において、長らく歯ブラシの至高品は空席でした。 ■ 磨き心地に特化したナノテクトラベル歯ブラシ このトラベルミソカは、”歯磨き粉を使わなくてもしっかり磨ける”ことをコンセプトに作られました。 特徴である歯ブラシの毛先には、ナノサイズの様々なミネラル粒子がコーティングされ水をつけて磨くだけでさっぱりとした磨き心地が得られるよう設計された特殊技術が採用されています。 また歯ブラシのヘッドもかなり小さく子供用かと思わせるサイズ感。 軽量化のため子供用歯ブラシを使う方もいらっしゃいますが、小さなブラシの利点は大きな歯ブラシでは届かない奥や隙間などにもしっかり届き、オーラルケアそのものの向上に一役買ってくれます。 仕事の短い休憩中にサッと磨きたい時には小さなトラベルミソカは不向きだと思いますが、時の流れの緩やかな自然や旅先でゆっくり磨くにはこれ以上ない至高品です。 ■ ちょっと嬉しいギミックも 磨き終わって濡れた歯ブラシ。ケースが歯ブラシスタンドになり乾かしやすいよう立てられるようになっています。 また分離できるリフィルにも紐やカラビナを通す穴が開いていて無くさないよう結びつけることも出来ます。 リフィルのみで使う猛者も現れるでしょう。そんな方にはリフィルのみの販売も行っており、地味だけど使いやすいギミックが組み込まれている点もこの歯ブラシが気に入ってもらえるポイントだと思います。 ■ プレゼントやギフトにも 手に取った印象としてシンプルで上質なデザインも目を惹きます。 夜を思わせる深いBLUEに淡いパステルカラーのPINK。 ペアで使っても可愛いですし、登山はもちろん旅行にも使えてしかもお洒落で質も良い。 歯磨き粉が苦手なお子様にも、歯磨き粉の味や香りが辛い「つわり対策」として妊婦さんにもお勧め出来る歯ブラシです。 ■ メーカー MISOKA ミソカ ■ アイテム TRAVEL TOOTH BRUSH トラベルトゥースブラシ ■ 商品詳細 寸法 :16×18×98mm 重量 :18g
-
MISOKA / Travel Refill
¥1,100
” MADE IN JAPAN 大阪府箕面発 ” トラベルミソカの交換用ブラシリフィルです。 ※本商品にケースは付属しておりません。 リフィルのご使用には以下の製品が必要になります。 【MISOKA / Travel Tooth Brush】 https://www.shop.ssaw-lab.com/items/113966808 ■ 磨き心地に特化したナノテクトラベル歯ブラシ トラベルミソカは、”歯磨き粉を使わなくてもしっかり磨ける”ことをコンセプトに作られました。 特徴である歯ブラシの毛先には、ナノサイズの様々なミネラル粒子がコーティングされ水をつけて磨くだけでさっぱりとした磨き心地が得られるよう設計された特殊技術が採用されています。 歯ブラシヘッドもかなり小さく子供用かと思わせるサイズ感、小さなブラシの利点は大きな歯ブラシでは届かない奥や隙間などにもしっかり届きオーラルケアそのものの向上に一役買ってくれます。 仕事の短い休憩中にサッと磨きたい時には小さなトラベルミソカは不向きだと思いますが、時の流れの緩やかな自然や旅先でゆっくり磨くにはこれ以上ない至高品です。 ■ メーカー MISOKA ミソカ ■ アイテム TRAVEL REFILL トラベルリフィル ■ 商品詳細 寸法 :16×13×97mm 重量 :6g
-
ssaw / BRS Sack 55×73mm
¥980
”ssaw product” 重さ2g、BRS-3000T専用設計の小さなスタッフサック。 ※本商品はスタッフサックのみの販売です。 ■ 極小サックを変わった生地で UL界隈で一時期話題となった超軽量バーナー”BRS-3000T” 付属のスタッフサックは丈夫だけど嵩張り重くせっかくの軽量性を損ねてしまう残念仕様。 そこでssawでは端材を使って小さな小さなスタッフサックをリサイクルを兼ねて作ってみました。 サイズ感に余裕は無く、本当にぴったり収まる寸法です。 ■ 生地にDTRS75を使用 ULTRA XやECOPAKでお馴染みCHALLENGE® SAILCLOTH社の扱う生地の一つ。 比較的安価で防水性があり海外ではベアフードバッグやロールトップバッグなど、防水性が求められる大きなバッグに採用されています。 もちろんDCFやULTRAと比べるとスペックは劣り、ガサガサと音は大きいしフィルム生地なので長期使用によるラミネート剥離も起きます。 水を通さない防水性と汚れの付着しにくいフィルム生地の特性を持ち、充分に高強度でマイラーテープ等のテープシームにも相性が良い利点を持った加工性の高い生地なんです。 国内ではあまり見かけない生地ですが、そういう物こそこういう小さなプロダクトで確かめてみるのも面白いのではないでしょうか。 ■ もちろんBRS-3000T以外にも 海外ではカトラリーや歯ブラシの先を覆う小さなサックがあります。 リップクリームやライターや小銭入れにも使える大きさで、使おうとすればいくらでも用途のあるサイズなんです。 ■ 商品詳細 素材・CHALLENGE® DTRS75 縫目・未シームテープ処理 重量・2g 寸法・約55mm × 73mm ※多少の誤差、個体差がございます。 ※梱包時の畳皺がつきます、ご容赦ください。
-
ULTRALITESacks / Ultra Mini Bag
¥2,990
”CHALLENGE社のULTRA200X生地” タフに使える23.5×12cmの小さなバッグです。 ■ 高機能素材で普遍的なモノづくりを アメリカ発のガレージプロダクト”ウルトラライトサックス” こちらはchallenge Sailcloth社のテクニカルファブリック、”ULTRA 200X”または”ULTRA 50TX”が使われています。 ■ 構造はいたってシンプル 防水で強靭な素材”ULTRA 200X”をYKK止水ZIPで仕上げ、ZIPには反射コードでプルタブを、更に引きやすいよう左右に大きめなテープタブが付いています。 余計なモノは一切なく、ただただ扱いやすいポーチとしてあなたの想像を裏切りません。 ULTRA 200Xより軽量な”ULTRA TX”の素材を使ったモデルもございます。 ■ DCFとの違いについて ULTRA200Xは生地に張りがあり型崩れがしにくく耐摩耗性にとても優れています。 このサイズのバッグだとDCFだと柔らかすぎて道具としての扱いやすさに不満がありました、軽くて透け感のあるデザインは秀逸である一方で耐久性については市場の評価ほど高いものでは無く、使い込めば柔らかくなり過ぎてしまい摩擦に対しても弱いことがネック。 このULTRA200Xはパリッとした素材感で型崩れが起きづらく耐摩耗性能では抜きんでた性能を誇り、長期間使用に耐えられる実用的な耐久性を持ち合わせ、しかも軽量に仕上がっています。 ■ ULTRA 50TX とは より軽量なオプションで200Xほどの強度はありませんが生地感は柔らかく、薄くて軽量な透け感のある素材です。 海外ではベアバックに採用されている素材でバイアス方向への耐性に優れます。 DCFとULTRA200Xの中間のようなイメージです。 200Xとは生地の価格差がございますのでULTRA 50TXをお買い上げの方にはノベルティを付けさせていただきます。 ■ ULTRA SERIESサイズ違いも取り扱っています ・Ultra Minimalist Wallet (115mm×75mm) https://www.shop.ssaw-lab.com/items/113089812 ・Ultra Zip Pouch (180mm×100mm) https://www.shop.ssaw-lab.com/items/113627934 ・Ultra Mini Bag (235mm×120mm) https://www.shop.ssaw-lab.com/items/113635059 ■ メーカー Ultralitesacks ウルトラライトサックス ■ アイテム ULTRA MINI BAG ウルトラミニバッグ ■ 商品詳細 素材・ULTRA 200X ULTRA 50TX 縫目・未シームテープ処理 重量・計測中 寸法・約235mm × 120mm ※多少の誤差、個体差がございます。 ※梱包時の畳皺がつきます、ご容赦ください。
-
ULTRALITESacks / Ultra Zip Pouch
¥2,790
”CHALLENGE社のULTRA200X生地” タフに使える18×10cmのミニポーチです。 ■ 高機能素材で普遍的なモノづくりを アメリカ発のガレージプロダクト”ウルトラライトサックス” こちらはchallenge Sailcloth社のテクニカルファブリック、”ULTRA 200X”または”ULTRA 50TX”が使われている小さなポーチです。 ■ 構造はいたってシンプル 防水で強靭な素材”ULTRA 200X”をYKK止水ZIPで仕上げ、ZIPには反射コードでプルタブを、更に引きやすいよう左右に大きめなテープタブが付いています。 余計なモノは一切なく、ただただ小さく扱いやすいポーチとしてあなたの想像を裏切りません。 ULTRA 200Xより軽量な”ULTRA TX”の素材を使ったモデルもございます。 ■ DCFとの違いについて ULTRA200Xは生地に張りがあり型崩れがしにくく耐摩耗性にとても優れています。 DCFだとポーチとして使う場合は柔らかすぎて道具としての扱いやすさに不満がありました、軽くて透け感のあるデザインは秀逸である一方で耐久性については市場の評価ほど高いものでは無く、使い込めば柔らかくなり過ぎてしまい摩擦に対しても弱いことがネック。 このULTRA200Xはパリッとした素材感で型崩れが起きづらく耐摩耗性能では抜きんでた性能を誇り、長期間使用に耐えられる実用的な耐久性を持ち合わせ、しかも軽量に仕上がっています。 ■ ULTRA 50TX とは より軽量なオプションで200Xほどの強度はありませんが生地感は柔らかく、薄くて軽量な透け感のある素材です。 海外ではベアバックに採用されている素材でバイアス方向への耐性に優れます。 DCFとULTRA200Xの中間のようなイメージです。 200Xとは生地の価格差がございますのでULTRA 50TXをお買い上げの方にはノベルティを付けさせていただきます。 ■ ULTRA SERIESサイズ違いも取り扱っています ・Ultra Minimalist Wallet (115mm×75mm) https://www.shop.ssaw-lab.com/items/113089812 ・Ultra Zip Pouch (180mm×100mm) https://www.shop.ssaw-lab.com/items/113627934 ・Ultra Mini Bag (235mm×120mm) https://www.shop.ssaw-lab.com/items/113635059 ■ メーカー Ultralitesacks ウルトラライトサックス ■ アイテム ULTRA ZIP POUCH ウルトラジップポーチ ■ 商品詳細 素材・ULTRA 200X ULTRA 50TX 縫目・未シームテープ処理 重量・計測中 寸法・約180mm × 100mm ※多少の誤差、個体差がございます。 ※梱包時の畳皺がつきます、ご容赦ください。
-
ULTRALITESacks / Ultra Minimalist Wallet
¥2,090
”CHALLENGE社のULTRA200X生地” タフに使える11.5×7.5cmのウォレット。 ■ 高機能素材で普遍的なモノづくりを アメリカ発のガレージプロダクト”ウルトラライトサックス” こちらはchallenge Sailcloth社のテクニカルファブリック、”ULTRA 200X”が使われている小さなポーチです。 ■ 構造はいたってシンプル 防水で強靭な素材ULTRA200XをYKK止水ZIPで仕上げ、ZIPには反射コードでプルタブを、更に引きやすいよう左右に大きめなテープタブが付いています。 余計なモノは一切なく、ただただ小さな扱いやすいポーチとしてあなたの想像を裏切りません。 ■ DCFとは何が違うの ULTRAは生地に張りがあり型崩れがしにくく耐摩耗性にとても優れています。 DCFだとポーチとして使う場合は柔らかすぎて道具としての扱いやすさに不満がありました、軽くて透け感のあるデザインは秀逸である一方で耐久性については市場の評価ほど高いものでは無く、使い込めば柔らかくなり過ぎてしまい摩擦に対しても弱いことがネック。 このULTRA200Xはパリッとした素材感で型崩れが起きづらく耐摩耗性能では抜きんでた性能を誇り、長期間使用に耐えられる実用的な耐久性を持ち合わせ、しかも軽量に仕上がっている。 近年ではスルーハイクに向けたULバックパックメーカーにも積極的に採用されています。 あまり馴染みのないULTRA200Xをこの小さなポーチで感じるにも丁度いい製品です。 ■ ULTRA SERIESサイズ違いも取り扱っています ・Ultra Minimalist Wallet (115mm×75mm) https://www.shop.ssaw-lab.com/items/113089812 ・Ultra Zip Pouch (180mm×100mm) https://www.shop.ssaw-lab.com/items/113627934 ・Ultra Mini Bag (235mm×120mm) https://www.shop.ssaw-lab.com/items/113635059 ■ メーカー Ultralitesacks ウルトラライトサックス ■ アイテム ULTRA MINIMALIST WALLET ウルトラミニマリストウォレット ■ 商品詳細 素材・ULTRA 200X 縫目・未シームテープ処理 重量・計測中 寸法・約115mm × 75mm ※多少の誤差、個体差がございます。 ※梱包時の畳皺がつきます、ご容赦ください。
-
igneous / UL Leuko Tape Spool
¥980
”わずか10gのテーピングスプール” 38mm幅のロイコテープが約1m巻かれています。 ※使い終わったスプールは再利用可能です。 ■ テーピングを持ち出す最適な携帯品。 レーヨン製で強力な固着力と非伸縮が特徴のロイコテープ。 まず最初に申し上げると、このテーピングは伸縮のあるサポートテープではありません。 非伸縮による関節の固定、強力な固着と摩耗耐性に優れた靴擦れ・ブリスター対策に使う最適なテープであり、普段持ち出しているキネシオやスポーツテープとは役割が違います。 特に海外では靴擦れ・ブリスター対策に普及しており、スルーハイカーはもちろんハイカーにも親しまれるカルチャー的な製品です。 バックパッカーでもあるigneous創設者のRay氏は非常に小さなテープ専用スプールにロイコテープを落とし込みました。 EDCポーチ・女性の化粧ポーチ・お財布にだって収納出来る10gの重量とサイズ感、汗に濡れてもズレ難い固着力はアイデア次第で様々なトラブルに対応出来るポテンシャルを秘めています。 使い終わったテープスプールは再利用可能、自身の愛用しているテープを巻いても面白いでしょう。 海外カルチャーに触れられる面白いプロダクトだと思います。 ■ common gear は igneous へ アメリカサンフランシスコ発のガレージプロダクト。 「山での体験を道具ではなく、トレイルを楽しむことに集中できるものにしてくれる」製品を作ることがigneousの理念です。 創設者のRay氏がバックパッキング中にペットボトルのキャップを無くし、大変な経験をしたことから始まった物語り。普遍的と言いながらも他にはない気の利いた製品が多い注目のガレージメーカーです。 ■ メーカー IGNEOUSPOOL イグニアス ■ アイテム UL LEUKO TAPE SPOOL ウルトラライトロイコテープスプール ■ 商品詳細 重量:約10g 内容:38mm幅 × 1yead, (約91cm) 素材:非伸縮レーヨン製ロイコテープ
-
igneous / Repair Spool
¥2,980
”わずか32gのオールインワンリペアキット” この Repair Spool 1つで様々な問題を解決できます。 ※使い終わったスプールは再利用可能です。 ★より軽くシンプルな【UL Repair Spool】も販売中★ https://www.shop.ssaw-lab.com/items/110112893 ■ リペアスプールの内容物 ・ナイロン糸 *3ヤード ・縫い針 * 1 ・ゴリラテープ *1ヤード ・(黒)スレッドロックパッチ *4 ・(白)エアロックパッチ *2 これらが専用の中空ケースに備えられていて、重さは約32gです。 ■ 対応出来る様々な修繕 ・縫い針はケース内に収められており、外側に巻きつけられた3ヤード(約3m)のナイロン糸で簡単な縫製を。 ・1ヤード(約1m)巻き付けられた強粘着ゴリラテープは様々な修繕用途でお使いいただけ、 ・28mm x 36mmの角丸シール式のスレッドロックパッチはテクニカルファブリックが使われたジャケット、寝袋やバックパックなどの補修シールとして。 ・28mm x 36mmの角丸シール式のエアロックパッチはエアマットやウォーターキャリー、つまりは圧力が加わるであろう箇所に貼り付けるTPU(熱可塑性ポリウレタン)式シールパッチ。 化学的に自己融着するので凹凸などの形状に沿って張り付いてくれる代物で、貼り付け後4時間で最高強度に達します。 ※テープ式の物は貼り付ける箇所の表面を綺麗に拭いてからお使いください。 ■ 知恵と経験を武器に変えられる 非常に小さく軽量なRepair Spoolがあれば、いわゆる⦅詰んだ⦆状況を凌ぐことが出来るポテンシャルを秘めています。 たとえばテントポールが折れた際は当て木をしてゴリラテープで固定すれば何とか凌げたり、大型ウォーターキャリーやエアマットの漏れも場所を特定すれば)エアロックパッチで凌ぐことが出来たり、薄手のウィンドシェルを破いた際にもスレッドロックパッチ、範囲が大きければゴリラテープを使えば凌げます。 使い終わったら自分だけのオリジナルキットを作ってみても面白いでしょう。 様々な負けイベントを、この小さな32gのRepair Spoolで回避することが出来る。 個別に対応できる製品は数あれど、この携帯性と重量でここまでカバー出来る商品は唯一無二。グループ登山に一人は持っていて欲しい物であり、気合いの入った山行にもぜひ連れ出してほしい御守り的アイテムです。 ■ common gear は igneous へ アメリカサンフランシスコ発のガレージプロダクト。 「山での体験を道具ではなく、トレイルを楽しむことに集中できるものにしてくれる」製品を作ることがigneousの理念です。 創設者のRay氏がバックパッキング中にペットボトルのキャップを無くし、大変な経験をしたことから始まった物語り。普遍的と言いながらも他にはない気の利いた製品が多い注目のガレージメーカーです。 ■ メーカー IGNEOUS イグニアス ■ アイテム REPAIR SPOOL リペアスプール ■ 商品詳細 重量:約32g 内容: ・ナイロン糸 *3ヤード ・縫い針 * 1 ・ゴリラテープ *1ヤード ・28mm x 36mmスレッドロックパッチ黒 *4 ・28mm x 36mmエアロックパッチ白 *2
-
igneous / UL Repair Spool
¥2,180
”わずか14gのULリペアキット” この UL Repair Spool で小さな安心を。 ※使い終わったスプールは再利用可能です。 ★より内容が充実した【Repair Spool】も販売中★ https://www.shop.ssaw-lab.com/items/109908801 ■ ULリペアスプールの内容物 ・ナイロン糸 *3ヤード ・縫い針 * 1 ・ゴリラテープ *1ヤード 縫い針は専用の中空ケースに備えられていています。 ■ 最低限の備えとして ・縫い針はケース内に収められており、外側に巻きつけられた3ヤード(約3m)のナイロン糸で簡単な縫製を。 ・1ヤード(約1m)巻き付けられた強粘着ゴリラテープは様々な修繕用途でお使いいただけます。 ※テープ式の物は貼り付ける箇所の表面を綺麗に拭いてからお使いください。 ■ 知恵と経験を武器に変えられる 非常に小さく軽量なUL Repair Spoolがあれば、たとえばテントポールが折れた際は当て木をしてゴリラテープで固定すれば何とか凌げたり、引き裂かれた衣類、アッパーの破れたシューズの縫製も簡易的に縫製することが出来ます。 使い終わったら自分だけのオリジナルキットを作ってみても面白いでしょう。 この小さな14gのUL Repair Spool。 Repair Spoolと比べて本商品はより簡素に軽量と携行性を求めています。 簡易的な御守りですが、もしものトラブルの際には有るのと無いのとで対処出来る問題が大きく変わってしまいます。 そして困難を乗り切ったとき、その経験は大きな自信となり財産になるでしょう。 ■ common gear は igneous へ アメリカサンフランシスコ発のガレージプロダクト。 「山での体験を道具ではなく、トレイルを楽しむことに集中できるものにしてくれる」製品を作ることがigneousの理念です。 創設者のRay氏がバックパッキング中にペットボトルのキャップを無くし、大変な経験をしたことから始まった物語り。普遍的と言いながらも他にはない気の利いた製品が多い注目のガレージメーカーです。 ■ メーカー IGNEOUS イグニアス ■ アイテム UL REPAIR SPOOL ウルトラライトリペアスプール ■ 商品詳細 重量:約14g 内容: ・ナイロン糸 *3ヤード ・縫い針 * 1 ・ゴリラテープ *1ヤード
-
igneous / Cap & Tether
¥1,980
SOLD OUT
”わずか7gのキャップ&テザーシステム” こちらのお色は(granite)になります。 ■ もうキャップを無くす心配はありません 地味に使いずらいキャップ事情、このキャップ&テザーは国内ほとんどのペットボトルに装着出来る28mmのユニバーサル規格、28mmキャップならプラティパスなどにも装着可能です。 ◎パッキンが入っているので使用時に漏れない ◎取り外しが簡単かつ耐久性も高い ◎ループを持つことが出来てカラビナを引っかけることも可能 ◎花崗岩を模した小洒落たデザイン ■ トレイル体験をちょっと快適に 劇的に変わることは無いけれど、かゆいところに手の届くキャップ&テザー。 特に紛失しやすいウォーターボトルの装着にとてもお勧め。 ボトルによっては取り付けにくいことがありますが、キャップ&テザーを少し熱めの湯にしばらく浸しておくと柔らかくなり装着しやすくなります。 ペットボトルキャップが装着できればほぼプラティパス等を含む全てのボトルに装着可能、パッケージもとても可愛いので大切な方へのギフトにも喜ばれると思います。 ■ common gear は igneous へ アメリカサンフランシスコ発のガレージプロダクト。 「山での体験を道具ではなく、トレイルを楽しむことに集中できるものにしてくれる」製品を作ることがigneousの理念です。 創設者のRay氏がバックパッキング中にペットボトルのキャップを無くし、大変な経験をしたことから始まった物語り。普遍的と言いながらも他にはない気の利いた製品が多い注目のガレージメーカーです。 ■ メーカー IGNEOUS イグニアス ■ アイテム CAP & TETHER キャップアンドテザー ■ 商品詳細 規格:28-410 ボトルキャップ規格 重量:7g 内容:1個入り
-
igneous / Bottle Cap Bidet
¥1,680
”わずか4gのポータブルキャップビデ” こちらのお色は(granite)になります。 ■ 28-410 ネジ規格のボトルキャップ 28mmのユニバーサルキャップ、つまりは国内ほとんどのペットボトル、プラティパスに装着可能です。 競合と比較してこのボトルキャップビデの強みは、 ◎パッキンが入っているので使用時に漏れない ◎細く強い水圧で狙いやすく水の消費も少ない ◎ポーチにサッと忍ばせられる4gの携行性 ◎花崗岩を模した小洒落たデザイン ■ 不快感を衛生的に排除 テント泊やウォシュレットの無い環境でも衛生的に過ごせ、またチリ紙の消費を抑えられる4gのポータブルビデ。 登山口へのアクセスでも山近隣のトイレはウォシュレットの無いところが大半、ウォシュレット文化の日本ではただ拭くだけじゃ満足できない方も多いのでは…見えない不安に襲われないようこのボトルキャップビデをぜひ忍ばせてください。 花崗岩を意識したカラーリングで本商品に水がかかると本物の岩のように黒くなります(写真掲載)。そんな遊び心も素敵なトイレタリーアイテム、パッケージも可愛いのでギフトにも大変人気の製品です。 ■ common gear は igneous へ アメリカサンフランシスコ発のガレージプロダクト。 「山での体験を道具ではなく、トレイルを楽しむことに集中できるものにしてくれる」製品を作ることがigneousの理念です。 創設者のRay氏がバックパッキング中にペットボトルのキャップを無くし、大変な経験をしたことから始まった物語り。普遍的と言いながらも他にはない気の利いた製品が多い注目のガレージメーカーです。 ■ メーカー IGNEOUS イグニアス ■ アイテム BOTTLE CAP BIDET ボトルキャップビデ ポータブルウォシュレット ■ 商品詳細 直径:φ3.2cm × 高さ1.2cm 重量:4g 内容:1個入り
-
Borahgear / Ultralight Bivy 90
¥27,580
" 210 × 80cm幅、165gの軽量ビビィ!" Argon90 × 0.7ozメッシュ × 1.3oz 20D Silpoly。 ※サイズはスタンダード(~185cm)、YKKチェストジップ仕様です。 ※デザインはArgon67・Argon90全く同じです。 ※カラーはダークオリーブになります。 【実際のお色はWebページにてご確認くださいませ】 https://www.shop.ssaw-lab.com/items/109682264 ■ タープ・シェルターと併用する超軽量ビビィ 総重量は約165g。※多少の個体差はございます。 DWR加工リップストップナイロン生地のArgonは高い通気性と肌触りの良さに定評があり、海外のハンモックやシュラフ・キルト製品に多く採用されています。 厚さは2種類あり、薄めの67と厚めの90。 この厚めのArgon90は耐水性と耐久性を求めた仕様、ボトム素材には1.3oz 20D Silpolyが使われています。 顔周りには0.7ozメッシュが使われていて呼気による結露も防いでくれ、ビビィの各コーナーにはループがあって固定する事も可能、顔からメッシュを離すためのプルタブも付いています。 防水ではなく撥水仕様のウルトラライトビビィは3シーズンでの快適性を得ている代わりに、雨想定の単体仕様は難しくシェルターと併用する事で真価を発揮するでしょう。 ■ Borah Gearの代表作 アメリカで軽量ビビィと聞けば必ずと言っていいほど名前が上がる定番品。 その理由は品質と価格のバランスが良く、余計なギミックのないシンプルなプロダクトであることが大きいでしょう。 ガレージブランドなので縫製ムラはありますが、負荷の掛かる部分はしっかり補強してくれたり素材も目的に応じて適切な物を使ってくれています。 165gという替えの利かない大きなアドバンテージ、これを活かせる尖ったスタイルにはもちろん、シンプルで無駄のない普遍的な物をお求めの方もぜひ。 ■ ARGON67・90の違い ビビィ仕様上の違いはメイン素材の厚みのみです。 67はより軽量で高い通気性を、90は厚みによる耐久性と耐水性や防風性に長けています。 また生地に厚みがある90は収納面では67と比べると少し嵩張りますが、充分すぎるほどコンパクト。 90を選ぶ利点は生地の厚みによる恩恵。つまりは耐風性・保温性・製品耐久度が高く、より低温下や荒天に強い特徴があります。 ARGON自体が非常に通気性が高く67と比べれば厚いというだけで0.90oz/ydも充分に薄い厚みなので初めてのビビィで寒さに不安、よりハードに使いたい方には90をお勧めしております。 ■ 収納について (Argon90の場合) 付属のスタッフサックは平置き20 × 14 cm そこに収納して厚み6.5cmほどありかなり余裕があります。 私自身は小さめのDCFサックに収納し、17 × 8 × 6.5cmに収まっていて、500mlペットボトルを下回る収納サイズになっています。 ※写真掲載中 ■ メーカー BORAHGEAR ボラギア ■ アイテム ULTRALIGHT BIVY ARGON67 ウルトラライトビビィアルゴン90 ■ 商品詳細 寸法 : 198 × 80cm(胴体)~65cm(足先) 収納 : 20 × 14 × 6.5cm ※ 付属スタッフサックに収納してかなり余裕有り) 重量 : 165g 素材 : 0.90oz/yd Argon90 0.7oz/yd No-See-Um Mesh 底部 : 1.3oz/yd 20D Silpoly 付属 : Silpoly スタッフサック
-
Borahgear / Ultralight Bivy 67
¥29,580
" 210 × 80cm幅、145gの超軽量ビビィ!" Argon67 × 0.7ozメッシュ × 1.3oz 20D Silpoly。 ※サイズはスタンダード(~185cm)、YKKチェストジップ仕様。 ※デザインはArgon67・90 全く同じです。 ※カラーはダークオリーブになります。 【実際のお色はWebページにてご確認くださいませ】 https://www.shop.ssaw-lab.com/items/109680464 ■ タープ・シェルターと併用する最軽量級ビビィ 総重量は約145g。※多少の個体差はございます。 DWR加工リップストップナイロン生地のArgonは高い通気性と肌触りの良さに定評があり、海外のハンモックやシュラフ・キルト製品に多く採用されています。 厚さは2種類あり、薄めの67と厚めの90。 この薄めのArgon67は通気性と軽量性を求めたUL仕様、ボトム素材には1.3oz 20D Silpolyが使われています。 顔周りには0.7ozメッシュが使われていて呼気による結露も防いでくれ、ビビィの各コーナーにはループがあって固定する事も可能、顔からメッシュを離すためのプルタブも付いています。 防水ではなく撥水仕様のウルトラライトビビィは3シーズンでの快適性を得ている代わりに、雨想定の単体仕様は難しくシェルターと併用する事で真価を発揮するでしょう。 ■ Borah Gearの代表作 アメリカで軽量ビビィと聞けば必ずと言っていいほど名前が上がる定番品。 その理由は品質と価格のバランスが良く、余計なギミックのないシンプルなプロダクトであることが大きいでしょう。 ガレージブランドなので縫製ムラはありますが、負荷の掛かる部分はしっかり補強してくれたり素材も目的に応じて適切な物を使ってくれています。 150gを切るという替えの利かない大きなアドバンテージ、これを活かせる尖ったスタイルにはもちろん、シンプルで無駄のない普遍的な物をお求めの方もぜひ。 ■ ARGON67・90の違い ビビィ仕様上の違いはメイン素材の厚みのみです。 67はより軽量で高い通気性を、90は厚みによる耐久性と耐水性や防風性に長けています。 また生地に厚みがある90は収納面では67と比べると少し嵩張りますが、充分すぎるほどコンパクト。 67を選ぶ利点は生地の薄さによる恩恵。つまりは超軽量で携行性に優れ、結露が少なく快適性に優れます。 フルサイズビビィで150gを切る物はほとんど無く、フロアレスシェルターなどの幕がしっかりしていれば最良の選択肢になりえます。 ARGON90とは約20gの差、ただ両方持ってみるとやはり67は軽くて明らかにコンパクト。 ハマれば強い、ARGON67はそんな尖ったビビィなんです。 ■ 収納について (Argon90の場合) 付属のスタッフサックは平置き20 × 14 cm そこに収納して厚み6.5cmほどありかなり余裕があります。 私自身はArgon90を小さめのDCFサックに収納し、17 × 8 × 6.5cmに収まっていて、500mlペットボトルを下回る収納サイズになっています。 ※写真掲載予定 ■ メーカー BORAHGEAR ボラギア ■ アイテム ULTRALIGHT BIVY ARGON67 ウルトラライトビビィアルゴン67 ■ 商品詳細 寸法 : 210 × 80cm(胴体)~65cm(足先) 重量 : 145g 素材 : 0.67oz/yd Argon67 0.7oz/yd No-See-Um Mesh 底部 : 1.3oz/yd 20D Silpoly 付属 : Silpoly スタッフサック
-
Borahgear / UL DCF Groundsheet
¥15,980
"215×75cm幅、53gのグランドシート" 0.8oz DCFで作られたウルトラライトギア。 ※UL DCF Groundsheet 1枚での価格です。 ■ 本商品のPR 四隅にペグダウン用ループのあるグランドシート。 サイズは約215cm×75cm、ソロ用の規格になります。 参考までに他メーカーのグランドシートは、 ZPACKSは1.0oz 約220×85cm MLDは0.8oz 約220×63cm 75cm幅が大きなポイントで、一般的なマットなら少し余裕があってちょっとした物を置くことも出来ますし、ワイドマットでもシート内に収まるサイズ感。 ● 携行性 DCFは嵩張るというイメージがあると思います。 それは正しい認識で、軽量化を意識したULハイカーでも嫌うDCFの泣き所。 ただグランドシートに限っては、一枚のシート状であり綺麗に折り畳むことでコンパクトに収納出来るのでDCFの恩恵を最大限受けることが出来ます。 ●防水性 水を通さないDCF素材、グランドシート中央の繋ぎ目にはボンディング結合(縫い目無し)なので水が染み込む心配もございません。 0.8oz生地は厚さが丁度良く、持ち出すのも苦にならない約53g。 意外とグランドシートは重量があるので、軽量化に大きく貢献できるアイテムとなっております。 ■ メーカー BORAHGEAR ボラギア ■ アイテム UL DCF GROUNDSHEET ウルトラライトディシーエフグランドシート ■ 商品詳細 寸法 : 75 × 215cm 重量 : 53g 素材 : 0.8 oz Dyneema® Composite Fabric
-
UNCLE BILL'S / Sliver Gripper Tweezers
¥1,580
UNCLE BILL'S (アンクルビル)Sliver Gripper Tweezers。 MADE IN USAのマイクロピンセットです。 刺抜きとして海外UL界隈ではスタンダードになり多くのスルーハイカーに支持されているEDCアイテムになります。 ■本商品のPR■ 見えないくらいの小さな棘、指に刺さったり靴下に埋めれてたりした苦い経験… VICTORINOXやLEATHERMAN等のマルチツールに付属されている物とは比べ物にならないほど扱いやすく、重量4gと軽量でありファーストエイドキットに忍ばせられるサイズ感なのも嬉しいところ。 アウトドアに限らずキャンプや園芸、畑仕事や林業作業にもお使いになられる方も多く、ちょっとしたギフトとしても喜ばれると思います。 ■ 商品詳細 ・重量 : 約4g ・寸法 : 46mm x 10mm x 6mm ・素材 : STAINLESS STEEL